どうにか就職できたけど、なんか違うんだよなー。
説明会のときのイメージと違って、入社したらブラック企業だった!
そろそろ転職をと考え始めた若手のみなさん、初めての転職って不安でいっぱいですよね。
4回の転職を経験しているわたしも、初めての転職のときはメチャクチャ不安でしたよ!
この記事は、
- 20代の若手
- 転職経験なし
という方に、会社を前にやっておいたほうがいい情報をお送りします。
心得その1:アパートを探しておく
いまは会社の寮や、会社が契約しているアパートに住んでいますという方は要注意です。
会社を辞めて無職になると、アパートが借りられなくなります。
不動産や株の配当なんかで収入がある人を除けば、一般的に収入のない人にアパートを貸してくれる管理会社はありません。
管理会社も慈善事業ではないので、家賃を取りっぱぐれるかもしれない人に部屋は貸せないわけです。
退職が決まったら、まっさきに次の住処を決めておきましょう。
心得その2:クレジットカードを作っておく
これも理屈はアパートと全く同じで、収入のない人はクレジットカードの審査が通らなくなります。
クレジットカードは文字通りCredit(信用)のカードなので、
「こいつ収入ないのにちゃんと金払えるのか…?」
という信用のない人にカードは発行できないわけですよ。
これが会社員であれば、
「こいつ毎月25日になれば給料振り込まれるし、OKっしょ!」
となるわけですよ。
たとえもうじき辞める会社であってもね。
なので、一枚もクレジットカードを持っていない若手の方は、この機会に1枚作っておきましょう。
ネットではクレジットカードの支払いしか受け付けていないサービスもあるので、1枚あると何かと便利です。
心得その3:いらないものを捨てておく
会社を辞めたあとに再就職するわけですが、場所によっては引越しをすることになります。
心得その1にあてはまる人は、退職前に引っ越さないといけないかもしれません。
このときに荷物がいっぱいあると、片付けがメチャクチャ大変です。
もう何度引っ越しでこころが折れそうになったことかと…
わたしはミニマリストではないのですが、それでも常に身軽にしておいた方がいいと考えています。
もちものが多いと、それだけ行動することが億劫になり、行動しない言い訳をつくってしまいます。
つねに身軽にしておき、いつでも行動できるようにしておきましょう。
心得その4:固定費を削減する
若手のみなさん、アルバイトの何倍もお金がもらえることがうれしくて、いろいろと買い物しちゃってませんか?
車とかバイクとか欲しくなっちゃって、ついついローン組んじゃったりしますよね?
偉そうに言ってるけどわたしがまさにそうでした(笑)
でもローンって、収入がないとすごくつらいんですよ。
無職だと収入がないのに生活費で毎月お金がきえていきます。
この感覚は経験しないとよくわからないと思いますが、マジでこわいですからね。
十分な蓄えをつくってから辞めた方は問題ありませんが、
全然貯金ないけど、もう退職届だしちゃったよ!
という崖っぷちな方は、まず毎月の固定費を減らしましょう。
ちょっと背伸びしてステキな車を買いましたね。かっこいいですね!
でも売りましょう!
これでローンと保険と駐車場代が浮きます。
スマホは大手キャリアで契約していませんか?
格安キャリアに変えると、高くても月3000円くらいで済みますよ?
最後に:みんな最初は不安なんです
はじめて転職するときは、だれでも不安な気持ちになります。
それはあたりまえなんです。
だって辞めた後どうなるかわからないんですから。
転職4回の経験から、会社を辞める前にやっておくべきことをまとめてみました。
これから転職するみなさんの不安が、少しでもなくなればうれしいです。